無外流とは!1693年に流祖・辻 月丹が創始した剣術(剣法)の流派です。

流祖・辻月丹(幼名:兵内)は、慶安元年(1648 徳川家光の世)近江の国甲賀郡 宮村字馬杉生れ、十三才の時京都で山口流の山口卜真斎について山口流剣術を学ぶ。

二十六才の時兵内は師匠より山口流の免許を認可、同時に江戸出府を許され、 麹町九丁目に道場を構え、山口流兵法の看板を掲げた。しかし、名も無い田舎兵法者として相手にされず、僅かばかりの弟子と稽古し、修行した。
また兵内は、学問と心の修養の必要を感じ、麻布吸江寺の石潭禅師に師事、 禅学と中国の古典を学んだ。 その後石潭禅師が遷化されたため、続けて第二世・神州和尚について参禅、兵内四十五歳の時悟りを開き、神州和尚は師石潭禅師の名で次の偈を与えた。

 

一法実無外(一法実に外無し)(いっぽう じつに ほかなし)

乾坤得一貞(乾坤一貞を得)(けんこん いってい う)

吹毛方納密(吹毛まさに密に納む)(すいもう まさに みつに おさめ)

動着則光清(動着すれば光清し)(どうちゃく すれば すなわち ひかり きよし)

 

これにより、兵内を改め月丹資茂(げったん すけもち)と名乗りました。
流名を偈よりとり無外流としたのは、元禄6(1693年)ここに無外流が誕生しました。